自宅環境について

この記事はTUT Advent Calender 2017の記事となります。

張り切ってアドベントカレンダーなるものに登録したはいいもののなにも書くことがなかったので、今の自宅のネットワーク環境でも書き起こしておくかなと考え、記事にしておきます。

年明けにRTX1200を購入し大きく環境が変わると思うので、今の環境の記録として考えていただけるとありがたいです。

まず我が家のネットワーク環境ですが、素人に毛が生えた程度です。期待しないでください。

回線及び回線終端装置

回線 : NTT フレッツ光ネクスト ギガライン
ISP : OCN
終端装置 : 沖電気

一応 ガチャは成功したようで沖電気製の回線終端装置が降ってきました。

ルーター

NEC Aterm WG2200HP

この時点で情弱感溢れてますね

実家からそのまま持ってきたものです。

サーバ

ここが変態構成でふつうのWindowsのHyper-V上にLinux二つ立ってたり、Windows内にもいくつか立ってます。

DNS及びDHCP

CentOS 7

内向けの名前解決とIP振り当てをさせています。
ルータ内蔵のDNSやDHCPより応答が早いので、ブラウジングのストレスが軽減されました。

Web及びDLNA

Ubuntu Server 16.04 LTS

Nginxで自分のサイトやブログ、Owncloudが立ててあります。
Owncloudはストレージアクセス用にしか使っていないのでかなり無駄に立ててるなぁと感じています。
ちなみにNginxは常に最新版を追いかけてビルドしています。
あと無駄にTLSv1.3やHTTP/2に対応させていたり本当に無駄なことをしています。

ほかにもMiniDLNAで内向きにメディアサーバーを立てていたりしています。

VPN 及び Bubble upnp Media Server

Windows 10 Pro

SoftEther VPNにてSE-VPNをはじめとした諸々のVPNサーバーを立てています。
ちなみにVPN垢が欲しい方はTwitterや某サークル・某サポセン等ののSlackにDMいただければ発行いたします。

またスマホに曲を入れておくのが億劫になり始めたため、Bubble upnpのサーバを立ててそこから配信するように変更しました。
Musicフォルダにぶち込むだけで配信してくれるのでかなり楽になりました。


つらつらとかなりの駄文を綴った気がしますが、なにも書かないよりましかなと思い一応書きました。

今度書くときはもっとまともなことを書きたいと思いますのでご容赦ください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください